天然塩と麻炭生まれの粉ハミガキ”すみわたるきれい”
2019年トヨノノドリームで伴走支援を担当しました。
夫婦で鍼灸院を営まれ、妊娠糖尿病での抜歯を気かっけに、10年間自分に合う歯磨き粉の試作を繰り返して来られました。
日本は元々”粉はみがき”でした。松尾さんが考えられた粉はみがきは、自然素材のものだけで作られ、除去というよりも豊かな口腔環境をつくるというものです。海や山で分解がしにくく使えない練り歯磨きの課題を解決したり、ご自身でゆすぎができない介護に携わる方にもはみがきが可能なものでした。
捉えておられるのは、人と地球を綺麗にすることや自然治癒力です。
他にもオリジナルの入浴剤も考えておられます。安易に道の駅で売ってしまうのではなく、豊野町のヘルスケアブランドの創業として位置づけプロジェクトチームを作り事業を一緒につくっていきました。
ネーミングは、じゃがりこでおなじみの甲斐さんです。
商工会議所の新事業の補助金が取れました。
2021年3月にサンプル製造を経て、販売開始します。
ネーミング: 甲斐健
デザイン: 株式会社大学堂

- << のせでんアートライン2019 避難訓練
- 一覧へ
- トヨノノ② >>